一般歯科 GENERAL

虫歯が痛む、歯石が気になる、かぶせ物が取れたなど、ご来院の理由は様々ありますが、まず最初に一般歯科にて診療を行います。十分に検査し、カウンセリングを行うことで、症状に的確な治療方法を施していきます。

 

虫歯だと思っていたものが別の病気であったり、思っていたよりも実際は症状が悪い場合などもございますので、ご自分で判断なさらずにまずは医師にご相談ください。

こんな症状はありませんか?

以下のような症状はございませんか?これらは当院で治療ができる症状のほんの一例に過ぎませんが、まずは受診いただくことをお勧めいたします。
項目をクリックすると、各診療内容の詳細内容をご覧頂けます。

  • 歯周病治療

    多くの方が歯周病にかかっており、定期的な検診で早期発見・早期治療する事が大切です。

    詳しくはこちら
  • 小児歯科

    お子様とのコミュニケーションを大切にし、通いやすい歯科医院を心がけています。

    詳しくはこちら
  • 小児・床矯正

    顎の成長する力を利用して、お子様の歯並びの状態を変えていきます。

    詳しくはこちら
  • 矯正歯科

    見た目の改善だけではなく、機能面の改善を重視し、お口の健康を保ちます。

    詳しくはこちら
  • インプラント

    失った歯の代わりに、人口の歯を埋め込み、歯の機能や噛み合わせを回復させます。

    詳しくはこちら
  • 審美歯科

    美しさと機能の両面に焦点を当て、より健康で自然な美しい状態にすることを目指します。

    詳しくはこちら
  • 予防歯科

    定期的な検診と正しいブラッシングで、虫歯や歯周病にならないよう予防します。

    詳しくはこちら

歯の構造はどうなっているの?

歯の構造をきちんとご存知でしょうか。意外と曖昧にしか知られていない場合が多いですが、知っておくことで虫歯予防の助けになり、毎日意識的な歯磨きをすることができます。

 

①エナメル質

歯の目に見える表面部のとても硬い組織です。組織の大部分が無機質なので熱が伝わりにくく、私たちが熱いものを噛むことを可能にしています。緻密な構造によって、圧縮に対して高い耐性を持っています。

②象牙質

エナメル質の内側にあり、歯の大部分を占め、歯を形づくる組織です。硬くてもろいエナメル質を支えています。エナメル質よりは硬くないため、エナメル質を侵食した虫歯は象牙質を急速に侵食します。

③歯髄

一般的に「歯の神経」というとここを指します。血管により象牙質を養い、細菌に対して免疫反応をはたらかせます。歯髄には痛覚しかないため、歯髄まで達した虫歯には、熱さや冷たさも痛みに感じます。

④歯周組織

⑤歯肉
歯根を囲む組織で歯にぴったりとくっついています。正常な歯肉は、薄いピンク色をしています。赤くなったり、腫れたりしている場合は歯肉炎の可能性があります。

⑥セメント質
歯根部表面を覆っている組織です。歯周病によって慢性炎症を起すことがあります。

⑦歯根膜
歯根膜と歯槽骨の間にあり、歯槽骨に歯を植立する組織です。歯の生え始めにはかむ働きを可能にさせ、維持するための前提をなします。歯根膜の存在により、噛みごたえを感じることができます。

⑧歯槽骨
顎の骨の一部で、歯を支えています。歯周病により吸収されてしまった歯槽骨は修復が大変困難です。

REGULAR CHECK-UP ひどくなってからではなく、
定期的に検診を

必要に迫られて初めて病院に駆け込む方は多くいらっしゃるかもしれませんが、歯の場合は何といっても 歯という組織をできるだけ残すことが重要です。風邪などの完全回復可能な感染症とちがい、歯は身体の一部です。定期的に受診をされていれば、たとえ虫歯があっても初期の治療で済みますが、ひどくなってからではその分、虫歯の痛みに耐え、治療の際に歯を削らなくてはならず、治療期間も長くなります。

 

症状の放置は 「遅い、痛い、高い」を招くのです。定期検診は何も無駄なことをしているのではなく、 歯という資源を守るための得策なのです。皆様もぜひ、定期的に検診にお越しください。

タップで電話する TEL 045-771-5304